看護師の世界では、私たち新人にマンツーマンで指導してくれる先輩ナースのことをプリセプターと呼び、私たち新人のことをプリセプティーと呼びます。プリがいてくれることで現場に出てからのショックや、職場に早くなじめるようになったりしました。他の病棟では、だいたい3年目〜5年目の看護師サンがプリセプターになられるようですが、今回私たちの病棟では、上は10年目の先輩から6年目の先輩がプリをしてくださってます。私のプリは6年目。みんなプリとどんな話をしているのかな??私は、主に自分のしたミスや、できていない項目について話したり。あんまりプライベートなことは、話したりしないですねぇ。私の病棟では、2年目までプリがついてくれることになってます。やっぱりプリにはプリの悩みがあって、きっと私がおかしたミスで他のスタッフに言われて嫌な思いさせているんだろうなって思います。昨日もどうやら仕事を残していたみたいで、プリから電話がかかってきました。残していた自分が悪いんだけど、毎回毎回怒られてばっかりで、最近は仕事が楽しくないなぁって思います。プリも毎回怒ってばかりで嫌と思うけど…。就職して半年が過ぎ、一人でまかされることが増えた分やっぱりミスも増えるわけで。決して仕事のことを気楽に考えているわけではないのです。うっかり抜けてしまっているのですよね。そのうっかりが医療ミスにつながることもあるわけだから、しっかりしないとダメだとは分かっているんですが…。プリには、プリの大変さもあると思うけど、私たち新人の辛さも分かって欲しいと思った今日この頃。けど、なりたくてなったナース☆あたしは、絶対に諦めない。3月までには成長したな〜って先輩が思ってくれるように頑張るぞぉー!!負けるな、あたし☆

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索